みしょのねこごや

Diary - 2016年1月

Jerusalem trip

I went to Jerusalem yesterday; I knew that a bus line runs from the very neighborhood of mine to Jerusalem center, and I thought that a one-day trip to Jerusalem might be possible. I left the house at 9am, arrived at 11am; then left Jerusalem at 8pm and came back to 10pm. The trip itself was very convenient.

I wanted to go to Israel Museum, but it was open 4-9pm on Tuesdays; so I went to the Holocaust Museum (?), יד ושם.

Now, as I know I can easily go to Jerusalem, I should go to Jerusalem more often; at least twice in very soon to visit the Israel Museum (and also I have to go to יד–ושם again because I could not finish it yesterday.


By the way, on the way on buses I was thinking about the bus accident in Japan, which killed 10+ young people (undergrad students). It was somewhat similar to what I wrote before, unrewarded hard labor. People in Japan, you know, work hard to provide good service, though they could not provide good service and as a servicee they cannot have good service.

This case is different from what I wrote, where a person as a servicer and servicee is considered, but the situation that they cannot provide good service is terrible; it may be because of the deflation, or the shrinking population, or the end of a bonus era (due to cheap labor that was available in China), but anyway now it is the time not to discuss causes or countermeasures but to accept the situation. (...I don't think they can accept immigrants, which would be a good countermeasure.)

軽井沢の bus 事故に対しての「いったいなにをやっているんだ」という comment がずっと頭から離れないでいる。Seminar の学生を事故で亡くした法政大学(?)の教授の発言で,おそらく「いったい旅行会社は何をやっているんだ」という意味なのだろうけど,初めて聞いたとき「一体わたしたちは何をやっているのだ」という,僕を含めて日本社会を作ってきた日本社会の構成員一人一人に向けた発言のように聞こえてしまった。それ以来,どうしてもその考えから抜け出せずにいる。

先日 30 歳になってそういえばこのこと日記に書いてなかったですね。まあもう誕生日も年齢もどうでもよいことになりました。,10 年前の自分について考えていた林原めぐみの Thirty という曲を中学(12 歳)のころに聞いていたのだけれど,自分もとうとう(!)そのような年齢になっていたのだな,と考えていた。その中に10年前の私に 思い切り無理をしなさい がむしゃらにぶつかって しっかり傷ついてとという歌詞がある。まあ僕は 10 年前の僕にそんなこととうてい言えないけれど……。のだけれど,ちょうど 10 年前の自分たちが,あるいはこれから大人になっていく人たちが,僕たちの作り上げた社会の構造によって殺されてしまった(詳しくはおととい書いた通り)。それに対して「いったい何をやっていたんだ」と,彼らから言われているような気がしている。(もちろんもう日本にはあまり関わらずにやっていきたいので,28 歳になるまでの 8 年分の責任なのだけれど。)

あのとき僕は憲法がないがしろにされる様を初めて見たのだな,ということに(今さら)気づいた。

もちろん憲法が有りながらに壊される様は Weimarer Verfassung の時代からあることだった。そしてもちろんすでに昭和の時代に,国際政治の敗北あるいは日本政治の無力あるいは憲法自体の欠缺のために,日本国憲法はすでにぼろぼろに壊されていたのだけれど,それでもそれが目の前で起こるのを見られたというのはなかなかに良い体験だったと思う。