1月11日
日本訪問,ישראל 訪問(ただし大風邪で完全に破綻),からの חנוכה,christmas,新年を祝う大花火大会,と年末年始の行事に明け暮れた数ヶ月だった。חנוכה の蝋燭を灯した数時間後に教会(おそらく Catholic:派手だったので)の missa に行くのは我ながらどうかしているとは思ったが,まあ酒を飲む前だったのでよしとすることにした。(Missa が 22 時からだったので,夕ご飯(牛肉やいたやつ+barolo)は 24 時からになった。)
それから臺灣への荷物送付に四苦八苦し,部屋の片付けと大処分をおこない,そうしてるうちに Budapest での千の夜は終わってしまって,いまは Budapest の空港にいる。
最近は,引っ越し前だから……と,衣類を買うのを避けていたのだけれど,古くなっても着古しつづけた服や下着を盛大に捨て,Italia 時代から使ってきた bath towels を捨て,そして臺灣は熱帯だということで冬っぽい服も盛大に捨てた。(ので海外旅行するときには冬服を盛大に買わないといけない……)
3 年前の引っ越しのときは近距離だったし電圧も同じだったので,モノをほとんど処分せず,包丁,food processor,湯沸かし器,電気ゆたんぽなどは運搬したのだけれど,今回はそれらも処分したり置いていったりした。
そういう意味では,Italia での 2 年とあわせて 5 年 3 ヶ月の欧州生活が終わったということになる。
そういえば荷物送付もそれなりに大変で,最初は Fedex に頼もうと思ったのだけれどバカ高くて,クロネコヤマトもやっていると聞いて見積もりを取ったらその倍ぐらいの値段で,UPS だと 7 万円ぐらいだなということで UPS にしようとしたら personal effects は取り扱わないということで,結局安定の郵便局ということになった。なったのだけれど,郵便局員は国際小包についてを何もしらないので適当な返答しかしてくれなくて,同僚 (magyar) に聞いても「国際小包送ったことない」とかでわからなくて,適切な webpage に辿り着くまでがとても大変だった。出荷自体は,同僚が車を出してくれたこともありスッと終わって,15kg を 3 箱で 5 万円,悪くない値段だった。あとは無事届いてくれるのを祈るのみ……(これまで毎回なんらかの失敗をしている)。
で,予め Emirates で買っておいた excess baggage 60 kg と共に,これから高雄に向かう,というところ。現地は25℃/19℃,完全に夏。さて……。
Comments
suikyo 2023/02/01(Wed) 21:02:04
ヨーロッパにいらっしゃるうちにお目にかかれるかしらと思っていましが、発たれたのですね。ひとまずご無事で何よりです。またいつかどこかで。
cag 2023/02/14(Tue) 11:34:20
Hi, this is Julia. I am sending you my intimate photos as I promised. https://tinyurl.com/2h8rzcuz
AlfonsoSuIsp 2023/04/15(Sat) 10:41:50
SOCIAL MEDIA MARKETING - ELEVATED WITH ELITE SMM SERVICES https://elite-smm.icsigewangmir.tk/invite-8998