みしょのねこごや

Diary - 2014年5月

そういうわけで,ישראל の חיפה にある הטכניון という大学に来ています。5月4日の早朝に到着して,今日が5日目。一週間が終わりました。

5 日間さんざんうろうろしたので,הטכניון 周辺の地理もだいぶ分かってきました。町が分かったので,次は system です。電車にも bus にも乗れるようになりました。Bus の乗り換え制度を理解したので移動の効率も良くなった。

僕は海外に来ると必ず現地の現地語−英語−現地語辞書を買うことにしています。Pouch に入る大きさの辞書が必ず売っているので,それを pouch か pocket に押し込んで出かけて,気になる単語を調べます。21世紀なので iPhone の辞書でも良い気がするのですが,僕はこのようにカタチから入る傾向にあります。

その辞書なんですが,実は,火曜日が建国記念日(66周年)なので月曜日と火曜日が全国的にお休みだったので(とはいえ僕は部外者なので研究と時差ぼけ補正をした),ようやく昨日,本屋で辞書を買うことができました。これで,restaurant のかわいい店員に עברית で話しかけることができます。

とは言っても,ישראל の人々は何故かみんな異常に英語が上手い。都会にいる人たちは大体,僕の知る東大生の 8 割よりも上手に英語を喋ることが出来る。研究室の学生も, の非母語話者がいる場合には完全に英語で喋ります。日常会話も,物理の議論もです。そもそも עברית はアフロアジア語属なので,עברית 母語話者にとっては英語(印欧語系)はかなり困難だと思うのですが,とにかく本当に流暢なので,もしかしたらここの人々はみんな大学院を出た非常に優秀な人々なのではないかと疑っています。どうやればこのような素晴らしいことになるのか,ひょっとしたらそれなりの事情があるのかもしれませんが,しかし素晴らしいので日本もそのようにすればいいと思います。

まあそういうわけなので,僕が עברית で話しかけても相手は英語で返事をしてくれます。もちろん עברית で答えられてもどうせ僕は理解できないので,英語で答えてくれた方がありがたいのですが,しかし עברית で答えて欲しい。わがままな旅行者です。

大学で العربية をやったのも役に立ちました。今では宗教の関係で色々ありますが,どちらもアフロアジア語属なので文法が似ている。עברית の文法を勉強してこなかったので,かつての العربية の知識を発掘して会話(のような自己満足)を(かわいい店員相手に)繰り返しています。

どこの国でも,オバチャンは僕に対して親切にしてくれます。若い女性が親切かどうかは国に依りますが,ישראל では親切です。どうやらいい国っぽいです。物価は高いです。豚肉は見当たりません。そういえばこの国では兵役があるので,みんな比較的早くに結婚するっぽいです。女性は結婚すると兵役に行かなくてよくなるっぽいので,特にその傾向が強いっぽいです。

あと,情報技術が(予想通り)相当発達しています。Bus 用の,Suica みたいな card があるのですが,どうやら現金の額を記録するのではなく,買った切符の種類を記憶するらしい。さらに Internet で買った指定席切符をその card に保存できるらしい。異常に発展しています。iPhone の application もあって,地図を数回 tap するだけで,現在地からそこへの最適な bus の乗り方を教えてくれます。操作性抜群です。 תל–אביב でも חיפה でも使えます。素晴らしい。

そういえば תל–אביב では警察官が公園で馬に乗ってました。砂浜がとても綺麗でした。

よく考えると,Suica みたいな電子貨幣ではなくて,回数券のような取り扱いをしている,というのが興味深い。電子貨幣は資本主義を加速させる機能があるけれども,回数券ではそのようなことが起こらない。休日の過ごし方だとか食事の制限だとかを見ても,なんとなく,この国では U.S.A. を中心とする新自由主義的資本主義からは一歩距離を置いているような感じを受けます。

ישראל の人々はとにかく議論が好きです。先日も,「Coffee で眠くなくなるのは physiological な効果か psychological な効果か」という,意味の全く理解できない問題を議論していました。U.K. からの PD が「部屋に 2 人の ישראלים が居るとき,部屋の中には最低でも 3 つの意見がある」という joke を教えてくれました。僕はすかさず「部屋に 2 人の日本人が居るとき,部屋の中には最大でも 1 つの意見しか存在しない」という joke で返しました。

I met a man from Kenya in a flight from תל–אביב to Istanbul. He asked me about current situation of "the accident." He did not remember the name, but he means, of course, the Fukushima accident.

I did not expect that the new friend asked me on the accident, because, for me, the accident was already settled. It is certainly not settled, but I had to, and perhaps all in Japan were forced to, let it settled in order to live in Japan. So I was somewhat shocked by the unexpected question. I cannot answer properly. Hearing my unclear answer, he apologized to me for asking subtle question.

It is interesting that he cannot stop asking me the question, and that it is surprising that people in Japan are less interested in Fukushima than people in Africa are.

And I disappointed that some Japanese think the effect of the released radioactivity is negligible, or harmless. No, I should have written "believe." It is of course not based on a scientific thought, but rather from a religious belief that they live in Japan.

The trouble on the manga 美味しんぼ also disappointed me. I no longer want to discuss from the viewpoint of the freedom of speech, because I feel that the criticism evades much more fundamental dignity, which I do not know how to call, than the freedoms just supported by the Japanese constitution. It seems to me that they do not mind impairing the something perhaps important for a person to be a person.

I was talking to, or at least I wanted to talk to, those people. Some of the articles you can found in this "diary" was written with the intention. It is, for me who can write an article in English as well as in 日本語, a biggest motivation to write in 日本語.

Now I am ready to stop doing such activities by forgetting them, in order to protect myself from those disappointment.

Writing diary in English

As I wrote before, I am going to stop writing in 日本語. It perhaps essentially means that I will not describe my opinion to people in 日本.

Also I quitted Twitter. I had a thought that I should not keep in touch with people in 日本, and it triggered such a leave a bit earlier. Such leaves are not rare for me, and I did similar leaves several times, especially when I was heading to another place. Still, I am in some 日本語 chat rooms; perhaps because I rarely "meet" those in the chats. A different type of relationships.

Anyway, then, I am going to write this "diary" in some other languages. But... English?

English, for me, does not suit for these so private writings. It seems too rigid, and too open. I feel so because most of what I have written in English are scientific papers. So it is somewhat queer (or "bizarre"? 日本語 has a handy expression "微妙" (weird), so handy that it let other similar words extinct.) for me to write this diary in English.

Yes, diary is private, and should be written privately. I know you ask me why I am write a diary on the WWW, but I do not know why. I in 14-year-old decided to do so, and it was so. I have no other diaries.

And on my way home from the nearby station I have an idea that writing diary in a language nobody knows. I will do so today.

Now I am really happy that we on the Earth share the unicode letter set, and we have the UTF-8 encoding. Technology!


あゆい 東京 ううろ,ひといめいん まーと。本郷 あーめ,まのマー,ないとい らんてぃーだ。で りのDoutor。かふぇ,かちゃていあ(でん!)。であなたかふぇ。ひーとぎーかふぇ。ぬつりなんげ かれらでぃえ。で,ばば。あたんかいさめ ちゃいが。東京(らーた日本)あばらーし,あんねーらーげ,ろはった。Really painful. I want to stop, admitting this attempt was tooooo crazy. but I will write up....

で秋葉原。らいたりくのー Windows らいと PC,ろあのたねーと しえしぇしたーと。ろってイドーショート。2 うら,どほったいでしゅとねー,らーと。

でラーメン陸。らいらーとちゃーのゆざ,てぃーがいってぃーて,てぃらっとーら,めんた。ずーぐらばっさ,1 うらくーら,まらかいやーと た りったーた らーと。まざいとらーと,まとーと。いっべにーあーら。。。

にたらっときゅーじゅ。

(にきぽにき,しゅらーともてぃ,しゅろ。ひーびーら にきぽにき。)


I was too crazy. Perhaps next time I shall write in English...

(but I suppose I can understand what I wrote above even after several years.)