みしょのねこごや

Diary - 2007年5月

403解除

何となくそんな気分だったので,ちょうど1週間(2007/04/26頃~2007/05/02),403(Forbidden)にしてました。

7年目にして初めてなことなワケですが,まぁ404(file not found)とか500(internal server error)とかじゃないので大した問題ではないでしょう。

最近は,毎日物理とpianoを練習して,時々programを書いてお金を貰って,時々gymnasiumで鍛錬して,みたいな生活です。

世間ではgolden weekだとかいう話ですが,基本的に学生は自由業なので,別に何の変化もない日々です。月月火水日金金。木曜はサボったw。でも祝日とか関係ないのが特徴的。

今日からの3連休も暇なので(日曜はseminarがあるけど),ゆったりと図書館で過ごしたいと思います。


古いPCが欲しい

Personal computerが1台だったときは,それで全てが済んでいたのだが,しかし2台以上になってくるとどうしてもその2台間の転送が面倒になる。特に僕は2台目のを学校に置いているので,その同期作業はかなり煩雑だ。

というわけで,自宅でserverを立てようか,みたいなことを考えている。それを外付けHDD,network storage,そしてこのmisho-web.comのsystemのbackupと,3つの用途で使おうと思うのだ。

最近web applicationのオシゴトをしているせいか,MySQL・ruby・php・cron・apache……等々,そういう分野に強くなったのだ。

しかしその為には,新しく3台目のPCを用意しなければならない。

Displayは使わないから要らないし,CPUもmemoryもそんなに速くなくて良い。Graphic boardとかsound boardなんて全然要らない。どうせ入れるのはlinuxだ。結局CD-ROMが読めれば必要十分なのだ。(LAN cardとHDDは自分で買うさ。)

というわけで,10年ぐらい前の古ーいPCを誰か僕に恵んでくれないかなぁ,なんて考えている日々である。


最低

本当にここ2ヶ月は,僕の21年ちょいの人生の中でも最低の部類に入る2ヶ月だと言えます。(ちなみに現在も継続中。)そもそも今年に入ってからの4ヶ月,僕の精神状態が本当にひどく,そしてそんなひどい状況で起こすような行動は須くひどい行動であるので,その行動の結果によりさらに精神は荒廃していっているわけです。

しかし,よく考えてみると昨年1年間は僕の人生の中で本当に最高の1年だったわけで,そう考えてみると今年1年が最悪でも仕方ないような気がしてきました。

どこかに浮上のきっかけが転がってないかなぁ……と,荒廃spiralを抜け出す鍵が天から降ってくるのを待つ日々です。

らきすた!

ばるさみこスーこめスーでぱスー

ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。

誰かここから引きずり上げてよ,マジで。


眠りと共に全てが終わる,とは何と幸せなことか。

何と辛い人生だったか。

しかし世界は終わるべくもなく

そもそも前奏曲なのだから。逆説めいた口笛。


仮定

例えば,毎日夜眠るときに自分が死んでいて,その次の一日は死後の世界であると仮定したら,この世界に対する見方はどのように変わるのだろうか。

我々が外界に対するためのtoolとしては,電磁気的な相互作用,つまり光子を媒介とした相互作用しか存在しないわけで,そのような状況は身体(あるいは脳)の大きさ(その実存自体が問題だが)程度の装置があれば構築可能である。

或いは,そのscaleが個人ではなく国だったり地球だったりすればどうなるのだろうか。或いは本当は世界には沢山の相互作用が存在して,しかし我々は光子のみによって制御されているとするのならどうなるのだろうか。


以上のようなことは別に考えなくても良い。しかし,そもそも世界とは何なのか。僕は生きているわけだが,しかし僕は,僕が生きていない状態を知覚できない。つまり僕にとって僕は常に生きているわけで,となると死というのは外部からしか与えられないものである。

そもそも,生というのは人間の以前に存在した概念であるが,死というのは人間が作り出した概念である。或いは僕が人間から聞かされた概念である。動植物の死まで考えるにしても,単細胞生物には死は存在しない。死は生態系の進化そのものである。


そんなことをふわふわと考えた日だった。ところで僕個人にとって,生きることとは即ち死を選択する権利を維持することである。死ねば死ぬことが出来なくなる。永遠の命はだれにとっても苦痛であろう。

Dona, Domine

Domine, quidam dominicus, exaudi nos, desiderium meum,

Dona illi pacem, primum illi dona pacem perpetualem,

Et mihi dona quoque, mortem melliculam, quando mortivero.

あにそん

ちょwwwwwwwwwwwwwww

今初めてニコ動で「Uninstall」を聞いたのだが……この声は……石川智晶じゃないか!!!!!!!!!!!

いつのまにこんなの歌ってたんだっっっ!!!!!

というわけで「ぼくらの」を見ることになりました。ニコ動に上がってることを期待。

ちなみに,見た動画が「ぼくらのギャクマンガ日和」だったことはなかなかグッと来る出来事です。


と思ったら発売前だった。そりゃ知らなくても当然だわな。だってまだ流れてないもの。

それにしてもあの声はすてきだ。


ぼくらの15人戦争

とりあえず第3話まで見た。

だから世界を知ろうとするんじゃないか。やっぱ素粒子だよなー。

早起き

朝は早起きしてpianoを弾いた。1919もだいぶ分かってきた。次は摩周湖だな。

そして今日はこれから延々と生物情報科学。


ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁ,以下順番に見ていってもらおう。ちなみにニコ動を見られない多数派はお祭りに過ぎないのでVIPに帰れ。

  1. ニコニコ動画より 「むき出しの光子
  2. 当該動画作者のweb site「むっちり村
  3. 当該動画作者のprofile
  4. 当該動画作者の作った高校文化祭pamphlet表紙

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


追加

(5)(6)。世の中って狭い。


ぼくらの15人戦争

6話まで見終わった。

らき☆すたは放映直後に見られるけれども,ぼく☆らのは夜遅いため(月曜は1限だし)月曜日の帰宅後に見ることになりそうだ。


Metaphysics

そうそう。第3次形而なんたら革命の手がかりが今日の講義から見つかったので書こうと思ったが,また後日にしよう。

僕らは物理を専攻するわけで,あくまでも自然を数式で記述する,その記述できる自然を拡げて行きたいと思う。一方でより高次からそれを俯瞰する試みが今後数百年の間に繰り広げられるであろう。現在その俯瞰の手がかりを用意しようとしている段階であり,そちらに傾倒しようとする気は毛頭無い(そういうのは哲学とか科学哲学に任せる。)わけだが,しかし我々には想像力が(残念ながら)備わっている。

Seminar

今日も朝からseminarだった。どうやらこのseminarももう終わりらしい。毎週日曜日が休日になる。

さて,らき☆すたも見たし,寝るか。


僕の脳内に音楽は絶えない

ずっとuninstallのturn!!!!!!!!!

もう100回ぐらい聞いたかな。6月13日の発売が楽しみでならない。正直今週水曜の,らき☆すたの歌がかすんできた。

目覚ましが

目覚ましが止まってたwwwwwwwwwwwwwwwwww

仕方がないから夕方まで寝てPokémonしてぼくらの(第7話)見てWeinbergをしたよ。

Seminar

今日はWeinbergの発表。Sec.2-Aを主にやった。相関関数の絶対値を不変に保つような変換はUnitaryかつLinearか,AntiunitaryかつAntilinearに限られることの証明。

初めてdeutschの文献(Wignerの群論)を読んだ。ちょっと嬉しかった。英独羅の3ヶ国語があれば,大抵の理系文献は読めるんじゃないだろうか。まさかاللغة العربيةアラビア語は要らないだろう。あ,数学ならFrançaisが要るか。


MySQL

実は,日記にtagを付けようと考えている。っていうか,そもそも日記をMySQLで作ろうと考えている。この日記はplain textで処理する古き良き時代の形式なのだが,最近オシゴトで作っているweb siteがRuby on Rails + MySQLとかいう超近代的systemで動いているので,ちょっと羨ましいのだ。

ただ,僕としては「Web pageはとにかく軽くあるべき」だと考えているので,Ruby on Railsは勿論のこと,PHPでの構成すら気に入らないのだ。もちろん掲示板群ならPHPとかを使えばいいのだろうが,どうしてnon interactiveなweb page (blog等)をPHPやらperlやらで生成せねばならないのだ。


第3次なんちゃら革命

確か形而上的革命とか形而上学的革命とか形而上革命とかなんか使ったこともないような単語だった気がするが,それはどうでもいい。ここでいう第3次なんちゃら革命とは,以下のような意味である。

まず,最初の時代。太古の昔,人間は『神話』を以て,つまり自然言語と想像力を以て“環境”つまり,自分を囲むもの。自分の肉体も脳も,他人も地球も宇宙も含む。を記述した。مصرエジプト地方での太陽神とかなんちゃらかんちゃらの例があるので,多分紀元前3000年頃には既に神話による記述が行われていただろう。人類は紀元前3500年頃までには文字を発明していたとかいう話だし,何の心配もない。

そしてそこで第1次なんちゃら革命やらが起こり,第2の時代。いわゆる『宗教』による記述である。具体例は,理系としては中世の天動説(宗教裁判)をすぐに思いつくが,しかしやはり最たるものは,旧約聖書「創世記」での天地創造であろう。初めに,神は天地を創造された。地は混沌であって,闇が深淵の面にあり,神の霊が水の面を動いていた。神は言われた。「光あれ。」こうして,光があった。http://www.asahi-net.or.jp/~zm4m-ootk/1sozou.htmlよりだそうである。光は神が「あれ」と言ったからあったのである。いや,真面目な話,現在の科学(物理学)は「なぜ光子があるのか」という疑問には解答を見いだせていない。それに引き替えなんと明快なことか。ちなみにこの宗教の時代は,手元の世界史の教科書によるとיְהֲדוּתユダヤ教の起こりが紀元前500年頃らしいので,その頃から始まったと言えよう。ここで注意しておくが,僕は「神話の時代」やら「宗教の時代」やらが「終わった」とは考えない。ある人々にとっては,我々にとって科学の位置にあるものが宗教であったり神話であったりするのだ。

で,まぁ第3の時代が来るわけだ。『科学』による“環境”の記述の時代である。またまた世界史の教科書によると科学の発達は17世紀に始まったらしい。Keplerや,あのNewtonの時代である。Einstein,湯川,……と続き,現代に至る。ちなみに科学は自然を,数学というある種の人工言語によって記述する。これが神話・宗教の時代との違いであろう。まぁ,そもそも数学自体は紀元前5世紀頃にはかなり始まっていたらしいのだが,それが自然に応用されるには時間がかかったようである。

さて,では第4の時代の萌芽,つまり第3次なんちゃら革命のきっかけを,僕はどこに見いだしたのか。

先週の土曜日の生物情報科学の講義で,工学の分野でontorogyというのが流行っているという話を聞いた。工学というか,正確には人工知能の分野と生物情報科学の分野で別々に行われている試みなのだが。Ontorogyの原義は「存在論」,つまりこの世の本質的な実体は何か,についての議論,なのだが,最近の工学的意味でのontorogyは,用語や概念を明確に定義しよう,という試みである。この試みの最大の問題は,「概念」というよくわかんないものを記述しようとしていることにある。そして,その概念を定義してcomputerに押し込めることで,computerに「概念」というものを理解させようとしているのだ。具体的には,2つの蛋白質の機能の間の「距離」,つまり機能がどれほど似ているか,みたいなことを定義させようとかいう話である。僕はここに,「Computerに考えさせる時代の幕開け」と共に,「我々が概念というものを記述できる時代の幕開け」を見た。

ただし,残念ながら「Computerに考えさせる時代」は簡単には来ないだろう。詳細は省くが,その理由としては,人間の個人個人によって世界の理解の仕方は違うからである。例えば僕の文字認識の方法は,僕の父や妹の青とすらも異なるだろうし,更に言えば数字の認識の仕方は全然違うだろう。まぁそういうことだ。

とりあえず本筋に戻って,「我々が概念というものを記述できる時代」というのが焦点だ。つまり,科学が記述する対象“環境”が「自分の肉体も宇宙も,概念も。」と広がったわけである。概念を記述できれば,魂だとか精神みたいなものも記述できるかもしれない。そうなると,更に「概念による記述」も可能になるのかもしれない。

第1の時代と第2の時代は記述を「自然言語」によった。第3の時代は「数学」によった。では次は「概念による環境」なのではないか,という気が,なんとなくであるが,しているのである。環境とは,自分の肉体,自分自身(なんか卑猥な響きを感じてしまうwww),宇宙,心,精神,さらに概念そのものまでをも含む。もちろんまだ「概念」を記述し始めたばかりである。自然言語の始まりが紀元前4000年以前,数学の始まりが紀元前500年ぐらい,となると概念による本格的な記述が始まるのは最低でもあと数百年は必要であろう。まぁ,最初期の段階は科学の言葉を借りて概念を記述するわけで,その時代はあと100年もすれば来るのかもしれない。

しかしまぁ残念ながら僕はあと100年も生きるつもりはない。死ぬ気はないけど,でも死んだら死んだで然るべきだ,と思っている。というわけで僕は第3次なんちゃら革命には立ち会えそうにない。ただまぁ,なんとなく思いついたので書いておく。工学が新しい時代を作るのかな?とか。もちろん,僕がちょこっと考えただけで思いついたことなので,これくらいのことを考えている人は世界中には沢山居るのだろう,ということは承知の上だ。


ぼく☆らの

「ぼくらの」を見ていると,もし僕が突然死んでしまったらどうしよう,ということをついつい考えてしまう。まぁどうしようもこうしようもないのだが,もっと現実的な話である。

というわけで,もし僕が突然死んでしまったら(例えば明日根津坂を下っている途中で転倒して車に轢かれて事故死したりとか……とか書くと本当になりそうでアレなのだが。)のことを簡単に書いておこうか。多分ここに書いてることは今後10年ぐらいは有効だろう。

とりあえず僕のdesktop computerは,diskの中身を見ずにそのままdiskを燃やすとか砕くとか溶かすとかしてください。本とかは適当にあげます。押し入れの中の白い箱の中には色々大事なものが入ってます。あと,このweb siteはほっとくと消えてしまうのですが,まぁそれもそれでいいかな。それか葬式の費用をこのserver&domainの維持代金にしてもいいかも。で,もうお墓とかどうでもいいから(お墓があっても遠方の人とか参らないでしょ。僕も祖父母の墓なんて1年に数回しか参らないし。),このweb siteを墓にするというのもなかなか新時代的かも知れない。あと,葬式ではあまり泣いて欲しくないなぁ,みたいな。むしろ葬式とかしなくて良いなぁ,みたいな。

……それにしても,「いつ死ぬか分からない」っていうのと「明日死ぬ」っていうのとでは,前者の方が圧倒的に楽だな。「ぼくらの」で最初に死んだ人は幸せ者だ。

ちょwww電凸食らったwwwww

電凸されたwww。

今なんか理学部の教務課から電話が来て,「東京大学の学生が未成年なのに酒飲んでることをwebに書くのはいかがなものか」とかいう電凸があったらしいww。

たぶん3月26日の日記についてあるcommentの件だと思うが,まぁ僕は教務課のこと好きじゃないからシカトしといた。

とりあえず電凸した暇人乙w。

それにしても,未成年なのに酒飲んだ,なんていつの日記だろう……?


と思ったら,なんか自己紹介の所に今ではなんと19歳。19歳なのにお酒大好き。とか書いてるwwww。

自己紹介2年前からそのままかよ……いい加減更新しろよ……,と思ったが,まぁ折角の(そして4年ぶりの)祭なので,もうしばらく放置しとこう。


今後の方針を書いてみる。

  • 基本的に理学部の教務課は嫌いなのでシカト。(以前不愉快な思いをしたことが何度かあったため。)
  • でも,本件当該はdiaryの部分ではないので,盛り上がらなくなったら書き直す。
  • 物理学科の教務とかから連絡が来たら書き直すw。物理学科の教務課はいつも丁寧なので恐れ入ります。
  • っていうかそもそも電凸する人は暇か私怨かなので,どこをどう訂正しても別のアラを探してきて電凸されるだけだから,対応しても無駄。
  • Diaryの記述はよっぽどのことが無い限り修正しない。社会問題になるとか裁判で負けるとか。

そんなかんじw。理学部教務課はご苦労様ですw。


2ch

電凸されていたことだし,vipかどっかで祭→本人降臨→ksk,の流れを期待して色々探してみたけど,見つからなかった。

代わりにこんなthreadが見つかった。2ヶ月前に立ってた。伸びてない(´・ω・`)。

ついでに学歴板にも立ってたらしいが,50モリタポが惜しかったのでこっちは取得していない。だって2で終わってるし。


まとめ

その後の調べによると,電凸主はときどきしか見に来ないようなので(大体毎月20~28日頃しか来ない),まぁ放置してもさして問題ないだろうという結論に達した。

どうせ電凸も月に一回ぐらいしかされないけど,どうせ理学部のあの教務課のことだからめんどくさがってこっちに電話してきたのだろう。

ちなみに何となくVAIOを使っているような気がしているのだが,気のせいかな。

まぁそういうわけなので,今後も電凸と教務課を敵に回しつつのんびりやっていきますよ(/▽\#

今日の一日

3時半に起きた。らき☆すたぼくらのを見て,「かがみんテラモエスwww」とか「そこで教師殺しとけよw('A`)」とかで微妙に萌えたり萎えたりして,「人は何も知らないから生きていくんだなぁ」とか考えたりした。

で,VIPで遊んで,某友人のblogのtitle imageを格好良く編集するprogramを組んで,ついでに某友人2のproteinにおける相同性探索(BLOSUM62)でのNeedleman-WunschとSmith-Watermanの結果を検証した。

いまここ。午前6時25分。これから学校(駒場)に向かってterraceで勉強。


ちょwwwwww西日暮里駅の売店,Wurst(つまりsausage)のspelling間違ってるwwwwww


というわけで駒場で2時間程度勉強して,数学科のLebesgueな講義に参加して,昼ご飯を食べた。

で,ZARDのvocalが死亡したとかいうnewsに「それなんて赤坂w」的な(ひぐらしをやった人にしかわからないような)つっこみを(VIPで)入れた後,松岡農水相が自殺を図ったとかいうnewsを聞いた。彼の容態が気になって勉強が手につかなかったが,無事に死亡したらしく,ほっとした。

とりあえずVIPの夜神月threadで盛り上がって,今に至る。今日は夜まで駒場でおべんきょ。


本人降臨

なんか今時Netnews板のthreadで晒されてるしwwwwww。

とりあえず本人降臨してみたよ。

今日の一日

なんと午前6時に起床。とりあえず朝はニコ動の坂井泉水tagの動画を聞きまくって過ごした。

これから学校でpiano弾いてから1限に(気が向けば)出席する予定。


それにしても常識的に考えて「My Friend」は良い曲すぎて困る。


不適応化

最近,着々と自分が社会に対して不適応化しつつある。まぁそれで実際上の問題があるわけではないが,しかしそういう実感は間違いなくあるし,その根拠と云うか表象と云うか,そういったものもはっきりと見て取れる。